
目次
シャンプーをしても直ぐにフケが出る、体を軽く撫でただけでフケが気になる、愛犬にこんなお悩みありませんか?
フケが気になるからとシャンプーの回数を増やしてもなかなか改善しないのも当然です。
犬のフケの原因は決して不衛生だからではなく、愛犬の肌が乾燥している事が原因だからです。
黒い犬はどうしてフケが出やすいの?
犬のフケの原因は、皮膚の乾燥です。
黒い犬を飼っている飼い主さんであれば、愛犬のフケが気になると感じた事がきっとあるでしょう。
黒い犬はフケが多いという情報も巷にあり、当然のことかと考えてしまいがちです。
でも犬のフケは決して黒い犬に多く発症するのではなく、白い犬もクリーム色の犬も皆同様です。
ただ被毛の色によって目立つかどうかだけの違いです。
犬のフケは皮膚の乾燥が原因ですから、決して不衛生な環境で生活をしているからではありません。
その為フケ対策にとシャンプーの回数を増やしたり、シャンプーを洗浄力の強い製品に切り替えるとかえって悪循環に陥ります。
犬の皮膚は実は人間の皮膚よりもとても薄くデリケートです。
気候、室内のエアコンや暖房機器、食事、ストレスなど様々な要因でバランスを崩し乾燥状態に陥ります。
でも人間と共に室内で生活を続ける以上、エアコンを使用しない、暖房機器を使用しない生活環境を愛犬の為に整えてあげる事はなかなか難しい事でしょう。
愛犬のフケが気になる時は
- 良質な動物性タンパク質を十分に接取し体の内面からケアをする事
- 適度な運動で新陳代謝を活発に保ち、自身の免疫力をあげてあげる事
- 体の表面からのケアを捕捉し、皮膚被毛の調子を整える手伝いをしてあげる事
が大切です。
食事や運動量の増加による体質の改善には健康な犬でも数か月~一年と長い期間がかかり、シニア犬はより長い期間を必要とします。
その為、体の内面からの変化が整うまでは、体の表面からのケアを家族が手伝い、症状の緩和をお手伝いしてあげましょう。
フケが気になる時はオリーブオイルも効果的
愛犬のフケやかゆみ、脱毛、赤みなどの皮膚トラブルが気になる時は、安易に薬剤を多用せずに日々の生活をまず見直すことから始めましょう。
薬剤による対処は即効性があり非常に手軽な反面、長期間継続する事で内臓機能に負担が掛かったり、期間が長引くとともに薬剤の分量も増えていきます。
愛犬の将来を考え、まずは健康維持の基本となる食事に注目をしてあげましょう。
愛犬の食事には良質な動物性タンパク質が十分な量配合されていますか?
どんなに良質なドッグフードでも、すべての犬の体質、体調に必ずしもマッチするものではありません。
犬の皮膚被毛を健康に保つには、オメガ6とオメガ3という2種の脂肪酸をバランスよく接取する必要があります。
オメガ6は肉に動物性タンパク質に配合されているので、ほぼすべてのドッグフードから接取することができます。
一方のオメ3は植物性油などに配合されていて、大抵の犬はこのオメガ3が欠乏状態にあります。
この状態を改善するには、日々の食事にオリーブオイルを少量振りかけてあげるだけで十分です。
オリーブオイルは日々接取しても少量であれば肥満の心配もありません。
不足している栄養素を補ってあげると次第に皮膚被毛の状態も改善に向かいます。
ペットにも化粧水で保湿ケアを
愛犬の皮膚トラブルの改善には、体の内面からのケアと合わせて、外的なケアも必要です。
内面からの体質改善には数か月という長い期間を要しますが、外的なケアの場合、犬の皮膚の構造に合ったお手入れを施してあげる事でよりスピーディに改善が見られます。
一日も早くつらい症状から離れる事が出来るように自宅で簡単に出来るお手入れを取り入れてあげましょう。
最近はペット用の化粧水を見かけることが多くなり、イオンペット等でも人気商品として販売されています。
私が実際に使ったペット用化粧水の中で、納得いく使用感と効果を感じているものがあるので、化粧水選びのポイイントと一緒にご紹介しておきましょう。
ペット用化粧水の選び方
①安全な成分であること
犬の皮膚は人間の皮膚に比べとても薄く、デリケートな構造をしています。
その為全身がしっかりとした被毛で覆われ保護されていますが、皮膚炎やアレルギーといった症状が起こると、この保護機能である被毛が抜け落ちてしまったり、強いかゆみが生じたり、湿疹や出血といった様々な症状が起こります。
何等かのトラブルが起きている皮膚はとてもデリケートで些細な刺激でも症状が悪化してしまうものです。
その為には症状の改善を手助けしてくれる安全で効果的な成分を皮膚表面から取り入れる事が改善への近道になります。
②不要な成分が配合されていないこと
ペット用製品の多くは速乾性、芳香性を重視しアルコールを原材料に多用します。
しかしアルコールの成分は揮発性があるものの、犬の薄い皮膚から体内に浸透します。
その為日々使い続ける事で皮膚や被毛に悪影響を及ぼすことが分かっています。
③手軽に使用出来ること
愛犬のブラッシングは抜け毛除去だけでなく、新陳代謝の促進やコミュニケーションという効果もありますが、なかなか毎日欠かさずという習慣は難しいものです。
忙しい毎日の中でもさっと一手間かけてあげるだけで、皮膚、被毛の改善につながるので、ぜひ習慣化してあげましょう。
特に「換毛期」は、被毛が抜けやすい子はゴッソリと抜けますので心配になりがちです。
こんな時も、皮膚に遠慮なく使える化粧水を1本常備しておくと役立ちます。
私が普段使いしている「アヴァンス」ペット用化粧水
天然の温泉成分で生成されていて、口や目に入っても安全、安心な点が信頼度が高いです。
実際に私も皮膚につけてみましたが、まったく刺激という刺激がなく、ニオイもベタツキもなく、これは安心できるものだと実感しています。
犬の薄い皮膚は非常に浸透性が高く、有害な物質でも無条件に吸収してしまいます。
その為日々のお手入れで使用する成分は、安全、安心な成分であることが絶対的な条件と言えます。
「アヴァンス」は、愛犬の健康、皮膚トラブルの改善を第一に考え、犬に本来必要のない成分を一切配合していません。
つまりアルコールだけでなく、保存料、添加物も不使用です。愛犬の為に毎日安心して使用することができる製品です。
スプレーボトル式ですから、さっと一手間で愛犬に噴きかけてあげる事が出来ます。
こんな頼れる化粧水が1本あると、かゆがる犬のスキンケアやシャンプー後の乾燥、フケの予防に役立ちます。
人間と同じ、「スキンケア」は犬にとっても大事なメンテナンスの1つなので、わんちゃんのお気に入りの1本を用意してあげてくださいね。