ペットの悩みどころ

お得?便利?セルフシャンプー施設を使ってみました


犬のシャンプー

愛犬のシャンプーは自宅で済ませるという方が多いものの、洗い上がり後の浴室の掃除が大変、ドライヤーで部屋中に抜け毛が舞う、タオルに大量の抜け毛が…と自宅ならではの苦労も付き物です。

そんなお悩みをスッキリ解消できるのがセルフシャンプーブースです!最近はホームセンターの一角に設置されていたり、トリミングショップに併設されていたりと気になる施設を体験してみました。

便利な上にお得と話題のセルフシャンプーの利用システムは?

犬のシャンプーセルフシャンプーとは、その名の通りでシャンプー設備を場所貸しするシステムです。

コイン洗車場やコインランドリーと同じで、飼い主自身が愛犬と一緒に来店し、自身でシャンプーを済ませるシステムです。

料金システム

犬一頭につき1000円など犬の頭数で決められる場合一時間500円など時間制で決められる場合とがあります。

例えば小型犬の場合、シャンプー、ドライヤーを一時間で完了することが出来れば、500円でトリミングを完了することが出来、とてもお得です。大抵の場合、トリミングショップに併設されているので、苦手な爪切りだけはトリマーさんにお願いをするという方法なら1000円でお手入れを完璧に終えることが出来ます。

基本ルール

利用にあたっては、以下の点を確認してから行きましょう!

  • 事前予約制
  • シャンプーやタオルは持参もしくは備え付けなので事前確認を。
  • 施設内ではハサミやバリカンの利用を禁止する施設が大半です。
  • 作業は飼い主が責任をもって行い、トリマーや従業員の協力はありません。
  • 利用後は施設内を清掃し、片付けを終えてから退出をします。
  • 営利目的での利用はできません(店舗替わりに使用するなど)。

基本の設備

  • ドッグバス
  • 業務用ドライヤー
  • トリミングテーブル

ブラシやシャンプー、タオルの設置有無は施設によって異なります。中にはこれらの小物は別途料金で貸し出しというスタイルもあります。

業務用ドライヤーは家庭用ドライヤーの数倍の風力があるので、大変効率的に乾燥を終えることが出来、家庭でシャンプーを行う場合の半分程度の所要時間で終えることが出来ます。ただ、あまりに風量が大きいので中には大きな音に驚き、パニックを起こしてしまう犬もいるので十分に注意をしてあげましょう。

こんな方にお勧めのセルフシャンプーブース

犬のシャンプーセルフシャンプーブースの利用がおすすめのご家庭は、

  • 大型犬を飼われている方
  • 多頭飼いをされている方
  • トリミングショップが苦手で噛みつきなどの問題行動がありお困りの方
  • 皮膚トラブルを抱え、特別なケアをしてあげたい方

です。

セルフシャンプーの魅力は、なんといってもリーズナブルな価格設定です。

大型犬をトリミングショップに依頼した場合、シャンプーコースでも10000円前後が相場です。でも家族2,3人で協力してセルフシャンプーブースでシャンプーを行えば、2時間程度で終えることが出来、トリミングショップの半額以下で終えることが出来ます。

その上、浴室の清掃やリビングに舞い飛ぶ抜け毛に悩まされることもありません。ただ、大型犬をセルフシャンプーブースで洗う場合、飼い主さん自身もシャワー中に愛犬に身震いで大量の水しぶきを浴びることを覚悟の上で臨みましょう。

自宅ではとても大人しく、穏やかでも飼い主さんの姿が見えなくなった途端に不安からパニックを起こし、ドッグバスから飛び降りたり、暴れたり、叫び声を上げてしまう犬がいます。このような時、トリミングショップの利用も気が引けるものです。

このようなタイプの犬は飼い主さん自身がシャンプーをすることが出来るセルフシャンプーブースを利用すれば驚くほどスムーズに終わることがあります。もちろん飼い主さんだからこそ、愛犬のご機嫌取りにシャンプーの合間にオヤツを与えるとう裏技も駆使できるでしょう。

愛犬の問題行動、迷惑行動にお悩みの方は、ぜひセルフシャンプーブースという選択肢があることを知っておいてください。

皮膚トラブルで悩んでいる、皮膚が荒れ痛みがある、老犬なので負担をかけずにトリミングをしてあげたいなど、特別なケアが必要な時もセルフシャンプーブースなら、無理をさせない事を最優先に作業を進めることが出来ます。シャンプー途中であっても休憩をさせたり、ドライヤーの前に持参したスプレーを吹きかけたり、ブローをする部位を症状に合わせて調整したりと、愛犬の様子をしっかりと把握している家族だからこそしてあげられるケアがあります。

言葉での説明がなかなか難しいこのような場面でもセルフシャンプーブースは活躍してくれます。

事前の見学で気分よく利用しましょう

抱っこされる犬今回、セルフシャンプーブースの利用をお勧めさせていただくにあり、5件ほど施設を見学させていただきました。

施設によって

  • 清掃状況
  • 室内の臭い
  • 設置されている備品の状態
  • 犬を連れて来店した際の導線
  • 設備の使い勝手

など本当に様々でした。

完全に独立した個室になっているタイプもあれば、トリミング室の一角にパーテーションを設置しセルフブースとする店舗もありました。セルフだからこそスムーズで安全に利用できるようにあらかじめ見学をしておくと安心です。

おすすめ化粧水・シャンプー

ペット用スキンケアブランド AVANCE(アヴァンス)シリーズ

  • AVANCE(アヴァンス)ペット用化粧水

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    ペットの肌荒れ対策や毛艶の維持のために開発した無添加化粧水です。

    肌が痒いと「舐める」「噛む」行為をするペットでも使えるように、舐めてしまっても安全の成分。抗炎症作用が確認されている温泉成分RG92を配合。ケアをするご家族おもいの「お試し」もご用意しております。

    内容量価格特徴
    30mL、200mL1023円、4400円、
    送料無料
    高い安全性(目や口に入っても大丈夫)。特許取得の温泉の抗炎症成分を配合。
    保存料、防腐剤、アルコールフリー、無添加
  • アヴァンスペット用美容オイル(肉球・爪用)

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    なめても心配ないオーガニックナチュラルオイル

    アヴァンス化粧水と同じ温泉藻類「RG92」を配合。まるで消えるように馴染む浸透性が特長。これ1本で「美容」「ケア」「保護」「保湿」の4つの機能性があります。真夏のアスファルトや冬の氷でダメージを受けた肉球をやさしくケアします。

    詳しくみる
    内容量価格
    30mL3,300円
    特徴
    「美容」「ケア」「保護」「保湿」
    の4つの機能性
  • アヴァンスペット用シャンプー

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    アヴァンス化粧水と同じ成分を配合したボタニカルシャンプー

    オーガニック機関で認定を受けた2つの温泉成分が、デリケートで乾燥しやすいお肌を守りながら穏やかに洗い上げます。お肌にダメージがあるワンちゃんでも使えるやさしさで、無香料。洗い上りはふわふわな被毛に仕上がります。

    詳しくみる
    内容量価格
    300mL4,400円
    特徴
    優しい洗い心地の
    ノンシリコンタイプ
  • アヴァンス120mL 定期コース

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    大人気ペット用化粧水に小さめボトル登場!

    小型犬だと200mLは多すぎて使いきれない・・・
    そんなお悩みの方に朗報! 小型犬にピッタリの少量ボトルタイプが登場。通常よりも割引された価格でお得な定期コース!毎月届くから買い忘れる事もなく安心して続けられます。

    詳しくみる
    内容量価格
    120mL2,750円/1ヶ月
    特徴
    小型犬にピッタリな
    毎月使い切りタイプ
AVANCE 商品一覧へ

新着記事

記事一覧へ

なるほど納得!ペットの皮膚トラブルやスキンケア事情

お役立ち!ペットの雑学

人気記事

ページの先頭へもどる