
目次
東京には数多くの犬とのお散歩にぴったりの公園がありますが、その中で最も犬連れが多いのではないか?といえるのが、世田谷区の駒沢オリンピック公園です!
今回は駒沢オリンピック公園に隣接する、わんちゃん連れOKなスターバックス駒沢1丁目についてご紹介します。
スターバックス駒沢1丁目店
スターバックス駒沢1丁目店は駒沢オリンピック公園の西側、道路に面したところにあります。
電車で向かう場合は東急田園都市線の駒沢大学前駅下車。駒沢公園口の出口を出て、玉川通りを西へ向かいます。
西へ5分ほど歩くと、左側にStepというスポーツ用品店がありますので、そこを左に曲がって進むと、左側にあります。
スターバックス駒沢1丁目店(スタバサイトのページはこちら)
住所:東京都 世田谷区 駒沢1-24-5
車で行く時の注意点2つ
車で向かう場合については、2点注意点があります。
ひとつは駒沢公園周辺は駐車場が比較的少ない&料金が高いことです。
またもうひとつは運良く駐車場を見つけても、駒沢公園周辺の道は比較的狭く、交通量が多いため十分に注意して歩かなければいけません。
小型犬の場合は、駒沢公園までは抱っこをして連れて行ってあげるのがベターです。
スターバックス駒沢1丁目店はスタバ代沢5丁目店などと同様に、スターバックスの中でも別ブランドの「ネイバーフッドコーヒー」にあたります。
通常のコーヒーメニューに加え、お酒が飲めたりメニューが充実しているなどの特徴があります。
駒沢1丁目店は店内に犬を連れて入れる!
駒沢1丁目店は店内に入ってすぐのスペースが犬と滞在できるフロアになっています。
テラスで犬と滞在できるスタバはだいぶ増えて来ましたが、店内で滞在できるスタバはまだまだ希少です!
注文の際にはわんちゃんの水も一緒にオーダーすることができます。(もちろん無料です。)
犬と滞在できるスペースは、店外に対しても店内に対してもガラス張りの扉で仕切られています。
ガラスには「DOG SPACE」とサインペンで明記されており、雰囲気もとてもカジュアルで素敵です。
なので店内のスペースだけでなく、店外にいる犬も見えてしまうので、気になってしまう子もいるかもしれません。
ただ店内には係留する留め具もきっちり設置されているので、コーヒーを飲みながらでも十分わんちゃんに対処することもできるので安心です。
またスペースではローチェアもありますし、カウンターデスク付きのハイチェアもあります。
犬連れでも用途に応じて利用できることもポイントですね!
スタバの水は美味しいかな?
当日お邪魔した際はカフェラテとカフェモカをローチェアにていただきました。
我が家のちゃびーは店内の他の犬や、外を散歩する犬を気にしながらも大人しく過ごせました。
いつもこのくらい大人しくしてくれるといいのですが。。。
外には2席ほどですがベンチもあるので、テイクアウトで一服しつつ、駒沢公園をぐるりとお散歩するのもおすすめの過ごし方です。
駒沢オリンピック公園はジョギングコースをぐるりと一周するだけでも約2キロありますので、普段運動不足の犬には最適なスポットです!
近隣にもペットグッズ店が豊富!
ちなみに駒沢公園の西側の通りは、道幅や歩道は狭いですが、ペットグッズを扱っているお店がたくさん!
代表的なところだと、サンフランシスコに本店を持つペットグッズ「GEORGE」を扱う「GEORGE 駒沢店」や女性ファッションブランドである「as know as de wan」を取り扱う「snobbish babies 駒沢店」などがあります。
いずれもリードをつけて入れば犬も来店可能です!
比較的ペット向けのアパレルを扱う店舗が多いので、コーヒー片手に犬の洋服選びをしても楽しいですね!
犬と一緒にスタバへ行こう!更新情報
- NEW! 東京@新宿新南口店
- NEW! 東京@多摩境店
- NEW! 東京@二子玉川公園前店
- NEW! 東京@駒沢1丁目店
- 東京@代沢5丁目店
- 北海道@函館編 函館ベイエリア店「犬とコーヒー」
- 関東編vol.1 鎌倉御成町店/上里サービスエリア店/代沢5丁目店