ペットの悩みどころ

猫の方が犬より高額?トリミング料金の気になる算出方法


猫のトリミング

トリミングショップ選びをするとき、近くに新しいトリミングショップがオープンした時、まずは価格、サービス内容を比較検討するでしょう。
この時、意外に店ごとに金額設定の差があり、どちらを選ぶべきか迷うものです。ここでは気になるトリミング゙料金の算出法をご紹介させていただきます。

犬より猫の方が高額設定なのはなぜ?

大抵のトリミングショップでは犬のトリミング料金よりも猫のトリミング料金が高額に設定されています。
中には長毛種の猫の全身カットに15000円、20000円と驚くほど高額な設定を行っている店もあります。

気になってはいるものの、なかなか聞くことが出来ないこの金額設定の意味は、猫の方が作業時間、人件費がかさむという理由が関係しています。

一般的にプロトリマーと呼ばれる方々は1頭の犬のシャンプー、カットの作業すべてを一人ですべて完了させます。
時には3時間、4時間と作業時間が長くなり、休憩もせずに継続して行う事もありますが、犬に負担をかけないためにも基本的には全て作業を一貫して行います。

しかし猫の場合、特殊な軟体性と突発的な行動のため、作業をするには猫の四肢、体を固定するためのトリマーが1名、実際にバリカンでカットをするトリマーが1名と2人体勢での作業が必要になります。
つまり同じ所要時間でも犬に比べ倍の人件費が必要になるのです。

また猫は、一見おとなしくトリミング作業を受け入れているように見えても、ほんの一瞬の隙を見て脱走をすることがあります。
もし扉の開閉のタイミングで屋外に脱走をしたり、他犬の声に興奮をしたりという事があっては一大事ですから、店によっては猫の作業中は貸し切り状態にせざるをえないこともあります。

このような理由から、猫のトリミング料金はとても高額に設定されることが多いのです。

猫のトリミング

プードルの方がラブラドールより高額なのはなぜ?

猫についで高額な料金設定となるのがプードルです。
プードルのカットはプロトリマーの中でも上級テクニックを必要とする高度な仕事です。

またトリマーそれぞれの個性が大きく表れる作業でもあります。
世間でカリスマトリマーと称される方の中には、プードルのカットを20000円、30000円という金額で請け負っている方もいるほどです。

このプードルに比べ、大型犬のラブラドールは半額ほどの料金設定の場合があります。
大型犬なのにと感じることもあるでしょうが、実はこの違いは単なるサイズの違いではなく、トリミング途中の工程に意味があります。

プードルの場合、シャンプー後のドライヤーでいかに被毛をまっすぐに伸ばしブローをするかでその後のカットラインの仕上りが大きく変わります。
全身を均一にかつ短時間でブローをするテクニックは見習いトリマーでは不十分なほど難しいテクニックが必要になります。
その為、ドライヤーのために1時間もトリマーが付きっ切りで作業をすることも珍しくありません。

しかしラブラドールの場合、シャンプー後はタオルドライをし、BOX型ドライヤーに入り、中でおとなしくくつろいでいてくれるだけでしっかりと乾燥が完了します。
つまりトリマーが付きっ切りで作業をする時間は30分ほどで済むのです。
この違いがそのまま価格設定に反映されている結果が大型犬が安く、小型のプードルが高いという価格設定のからくりです。

プードルのトリミンング

大型店と個人経営店では大型店の方がサービスがいい?

トリミングショップには大手企業が運営する全国チェーンの店舗もあれば、トリマーが自宅を改装し個人で運営をする小規模な店舗、移動式の専用車で顧客宅を訪問するスタイルなど様々な種類があります。

この時、大抵の場合、大型店舗の料金設定は高額で、個人経営の方が安価に設定されています。
大切な家族である愛犬を託すのですから、安全な作業かどうかは大切な判断基準ではありますが、実は必ずしも料金設定が高額なことが安全の保障ではありません。

大型店舗の場合、物件の賃料、光熱費、広告宣伝費など店舗運営には相当は経費が生じます。
この経費を回収するためには当然のことながらトリミング料金に上乗せする必要があります。

でも地域密着で小規模な店舗を運営している場合や自宅を改装している場合、このような莫大な経費を上乗せする必要がない分、実質の作業費だけで価格を設定することが出来ます。

つまりどちらの店舗も実質的な費用は変わらないものの、添加する費用がどれだけあるかという違いなのです。
地域密着で店舗を運営するには、確かな技術と丁寧な接客、プロとしての姿勢が求められます。
トリマーの世界は看板よりも人柄と言われる世界ですから、ぜひお気に入りのお店を見つけてみてください。

おすすめ化粧水・シャンプー

ペット用スキンケアブランド AVANCE(アヴァンス)シリーズ

  • AVANCE(アヴァンス)ペット用化粧水

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    ペットの肌荒れ対策や毛艶の維持のために開発した無添加化粧水です。

    肌が痒いと「舐める」「噛む」行為をするペットでも使えるように、舐めてしまっても安全の成分。抗炎症作用が確認されている温泉成分RG92を配合。ケアをするご家族おもいの「お試し」もご用意しております。

    内容量価格特徴
    30mL、200mL1023円、4400円、
    送料無料
    高い安全性(目や口に入っても大丈夫)。特許取得の温泉の抗炎症成分を配合。
    保存料、防腐剤、アルコールフリー、無添加
  • アヴァンスペット用美容オイル(肉球・爪用)

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    なめても心配ないオーガニックナチュラルオイル

    アヴァンス化粧水と同じ温泉藻類「RG92」を配合。まるで消えるように馴染む浸透性が特長。これ1本で「美容」「ケア」「保護」「保湿」の4つの機能性があります。真夏のアスファルトや冬の氷でダメージを受けた肉球をやさしくケアします。

    詳しくみる
    内容量価格
    30mL3,300円
    特徴
    「美容」「ケア」「保護」「保湿」
    の4つの機能性
  • アヴァンスペット用シャンプー

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    アヴァンス化粧水と同じ成分を配合したボタニカルシャンプー

    オーガニック機関で認定を受けた2つの温泉成分が、デリケートで乾燥しやすいお肌を守りながら穏やかに洗い上げます。お肌にダメージがあるワンちゃんでも使えるやさしさで、無香料。洗い上りはふわふわな被毛に仕上がります。

    詳しくみる
    内容量価格
    300mL4,400円
    特徴
    優しい洗い心地の
    ノンシリコンタイプ
  • アヴァンス120mL 定期コース

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    大人気ペット用化粧水に小さめボトル登場!

    小型犬だと200mLは多すぎて使いきれない・・・
    そんなお悩みの方に朗報! 小型犬にピッタリの少量ボトルタイプが登場。通常よりも割引された価格でお得な定期コース!毎月届くから買い忘れる事もなく安心して続けられます。

    詳しくみる
    内容量価格
    120mL2,750円/1ヶ月
    特徴
    小型犬にピッタリな
    毎月使い切りタイプ
AVANCE 商品一覧へ

新着記事

記事一覧へ

なるほど納得!ペットの皮膚トラブルやスキンケア事情

お役立ち!ペットの雑学

人気記事

ページの先頭へもどる