ペットの悩みどころ

「犬の花粉症」人間の症状との違い


犬の花粉症

毎年暖かい季節が近づくと、春が待ち遠しく感じる一方で、花粉の飛散を考え憂鬱な気分になってしまう方も多いことでしょう。
辛い花粉症シーズンは、犬の散歩でさえも外出を控えたいと考えてしまうほどです。

実はこの花粉症、人間だけに限った問題ではなく犬にも症状がみられ、治療法のない辛い症状に犬達も困り果てています。

花粉症 犬と人との違い

人間の場合、花粉症を発症するとくしゃみ、鼻水、涙などの症状が現れますが、犬の場合、鼻は些細な刺激には反応しないよう作られているので、症状は主に目や皮膚に現れます。

犬も花粉症を発症するという事が研究データとして裏付けられる前までは、数あるアレルギーの一種として考えられ、食物が原因と誤解されることも多々ありました。

また症状が起こる春、秋という時期が犬の繁殖期と重なることもありホルモンバランスの乱れによる不調や脱毛と考えられることも多々あります。

しかしその後の研究で、食べ物の様に直接体内に摂取しなくても、花粉が体に付着し、吸引することによるアレルギー症状が起こることが解明されると、これも犬の現代病として世界中で話題なりました。

犬が花粉症を発症した場合に見られる症状は、

  • 目のかゆみ
  • 目の周りが赤くなる、腫れる
  • 全身のかゆみ
  • 脱毛
  • 外耳炎

などです。
皮膚の中でも薄く、デリケートな部分に症状が現れやすく、かゆみや不快感から掻き壊すことでさらに症状が悪化するという悪循環に陥ります。

人間のようにくしゃみや鼻水がみられることはあまりありませんが、中には透明な鼻水で鼻の周りが濡れてしまう、しずくが垂れるという事もあります。

中には生後間もない子犬の時期に症状がみられることもあります。

このような症状は血液検査を受けることで、原因物質を特定することが出来るので、花粉なのか、食べ物なのかを特定することも大切なことです。

犬の花粉症

犬の花粉症も治療法はない

犬の花粉症も人間の症状同様に完全な予防法がありません。
花粉の付着、接触を防ぐことで予防が可能とされていますが、完全に室内のみで生活をすることは難しい上に、家族の洋服に付着した花粉が室内を舞う事もあれば、換気のために窓を開閉することで花粉が室内に入りこむこともあります。

またアレルギー検査で原因となる物質を花粉と特定できた場合でも、完治させる治療法はなく、あくまでも炎症止め、かゆみ止めなど2次的な症状を軽減する方法しかありません。

犬の中には、非常に症状が激しく出る体質の犬もいて、あまりの目のかゆみから前あしで執拗に目元を掻いてしまい、角膜を爪で傷つけてしまうこともあります。

外耳炎など耳にトラブルが起きている場合、特に不快感が強く、過剰に掻き壊してしまう事があるので、毎年の一過性の症状であっても、必ず動物病院を受診し、化膿止め、かゆみ止めの処方を受けましょう。

犬が過剰に目元や耳などを掻く場合は、エリザベスカラーを着用させること、爪を短く切ることも効果のある方法です。
特に飼い主の留守中など目が届きにくい時間は、2次的なトラブルを予防するためにも着用を徹底してあげましょう。

犬の花粉症と人間の花粉症の違い

シャンプーやブラッシング、散歩ルートの見直し

花粉が飛散する時期は、飼い主でさえも外出が憂鬱になるものですが、原因不明な不快感と戦う愛犬もまた同じ思いを抱えています。

犬の辛い症状の軽減には、下記の方法を実践することで多少の軽減をすることが出来ます。

① シャンプーの頻度を上げる

シャンプーの頻度を週に1度、数日に1度を多くすることで、体に付着している花粉をこまめに取り除いてあげることで症状の軽減につながります。

② 湿らせたタオルで全身をふく、ブラシをかける

毎日のシャンプーは難しいものの、散歩からの帰宅時は、体についた花粉をしっかりと払ってあげるだけでも症状軽減につながります。

③ 草むらなどへは近寄らせない

犬は自ら進んで草むらへ入りたがるものですが、この時期はあえてそのような場所を避けて散歩ルートを選びましょう。

④ 洋服を着せる

薄手の洋服を散歩時に着せ、帰宅と同時に脱ぎ、洋服をこまめに洗濯するという方法で手軽に花粉に付着を軽減することもできます。

⑤ 窓際から離れた場所に

天気の良い日には、窓を開け換気をしたり、日向ぼっこをしたりと暖かい窓辺はお気に入りの場所ではありますが、この時期花粉が舞い込む場所でもあるので、適度な距離を保ちましょう。

花粉の時期は一過性のもので、飛散量の減少と共につらい症状が軽減されるので、この時期だけは手がかかるものだと理解し、お手入れの手間を受け入れてあげましょう。

おすすめ化粧水・シャンプー

ペット用スキンケアブランド AVANCE(アヴァンス)シリーズ

  • AVANCE(アヴァンス)ペット用化粧水

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    ペットの肌荒れ対策や毛艶の維持のために開発した無添加化粧水です。

    肌が痒いと「舐める」「噛む」行為をするペットでも使えるように、舐めてしまっても安全の成分。抗炎症作用が確認されている温泉成分RG92を配合。ケアをするご家族おもいの「お試し」もご用意しております。

    内容量価格特徴
    30mL、200mL1023円、4400円、
    送料無料
    高い安全性(目や口に入っても大丈夫)。特許取得の温泉の抗炎症成分を配合。
    保存料、防腐剤、アルコールフリー、無添加
  • アヴァンスペット用美容オイル(肉球・爪用)

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    なめても心配ないオーガニックナチュラルオイル

    アヴァンス化粧水と同じ温泉藻類「RG92」を配合。まるで消えるように馴染む浸透性が特長。これ1本で「美容」「ケア」「保護」「保湿」の4つの機能性があります。真夏のアスファルトや冬の氷でダメージを受けた肉球をやさしくケアします。

    詳しくみる
    内容量価格
    30mL3,300円
    特徴
    「美容」「ケア」「保護」「保湿」
    の4つの機能性
  • アヴァンスペット用シャンプー

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    アヴァンス化粧水と同じ成分を配合したボタニカルシャンプー

    オーガニック機関で認定を受けた2つの温泉成分が、デリケートで乾燥しやすいお肌を守りながら穏やかに洗い上げます。お肌にダメージがあるワンちゃんでも使えるやさしさで、無香料。洗い上りはふわふわな被毛に仕上がります。

    詳しくみる
    内容量価格
    300mL4,400円
    特徴
    優しい洗い心地の
    ノンシリコンタイプ
  • アヴァンス120mL 定期コース

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    大人気ペット用化粧水に小さめボトル登場!

    小型犬だと200mLは多すぎて使いきれない・・・
    そんなお悩みの方に朗報! 小型犬にピッタリの少量ボトルタイプが登場。通常よりも割引された価格でお得な定期コース!毎月届くから買い忘れる事もなく安心して続けられます。

    詳しくみる
    内容量価格
    120mL2,750円/1ヶ月
    特徴
    小型犬にピッタリな
    毎月使い切りタイプ
AVANCE 商品一覧へ

新着記事

記事一覧へ

なるほど納得!ペットの皮膚トラブルやスキンケア事情

お役立ち!ペットの雑学

人気記事

ページの先頭へもどる