
キャンプって夏だけのものだと思っていませんか?いえいえ。ちゃーんと防寒すれば、真冬だって雪の中でちゃーんとキャンプができます!犬だって、テントの中さえ暖かくしておけば大丈夫!むしろ寒さに強い犬なら、冬の方がむしろ快適です!
冬季は2月の数週間だけオープンする、LAKE LODGE YAMANAKAについてご紹介いたします!
「ダイヤモンド富士」が見られる山中湖隣接のキャンプ場!
LAKE LODGE YAMANAKAは山梨県にある山中湖の湖畔にあります。
東京都心からだと車で約2時間弱、中央道を経由し、東富士五湖有料道路の山中湖ICから約20分でたどり着くことができます。
住所: 山梨県南都留郡 山中湖村平野479
こちらのキャンプ場は元々は筑波大学の合宿所だったものを、キャンプ場にしたもののようです!受付については合宿所のたたずまいを残しておりますが、snowpeakやColemanなど、人気ブランドのテントや寝袋、グリルなどを貸し出しており、非常に設備は充実しております!
なおこちらのキャンプ場ですが、冬季間は閉鎖しているものの、夕陽が富士山と重なる「ダイヤモンド富士」の期間だけ営業を再開します。
筆者が愛犬のちゃびーと行った日は残念ながら曇り。。。ただ翌日の朝は快晴で写真の通り!
山中湖は氷が張っていて、少しだけ乗って歩くこともできます。これを見ると夕焼けが重なった富士山がどれだけ綺麗なのか、イメージが湧くのではないでしょうか!
実際の模様は同キャンプ場のinstagramをご参照ください。
https://www.instagram.com/lakelodge_yamanaka/
犬連れキャンプに必須のものって?
こちらのキャンプ場はオートキャンプのため、テントやシェルターに車を横付けして利用できるのが非常に便利!
荷物を運ぶ際も楽ですし、テントの設営の際は犬は車でお留守番してさせていても近いので安心です!
当日は15センチほど雪が残っていて、東京ではあまりお目にかかる事にない深さの雪でちゃびーもとても嬉しそう!(キャンプスペースはちゃんと雪かきしてくれています。)
ちなみに多くのキャンプ場では犬はリードに繋いでおく必要があります。
そして犬のサイズによっては断られるケースもあるので、犬と一緒にキャンプに行く際は事前にキャンプ場に確認した方がベターです。(こちらのキャンプ場は中型犬まではOKでした。)
またキャンプに犬を連れて行く場合は、ボーン型のおやつを持参することをおすすめします!といいますのもバーベキューなどをする際、こぼしてしまった食べ物を狙われることが多いので、長く食べれるボーン型のおやつを持って行くと、犬はそちらに集中。飼い主もご飯に集中できます。
当日はバーベキューや焚き火も行いましたが、雪ではなく、雨となってしまったため、テントでゆるりと過ごす時間が長くなりました。ちゃびーも9時には就寝。
山中湖に行ったら何して遊ぶ?
山中湖は筆者も初めて行ったのですが、軽井沢や那須に近いリゾート避暑地の印象が強いです。
周辺にはロッジや別荘、リゾートホテルが立ち並び、キャンプ場も多くあります。
またグルメも豊富で、山梨名物のほうとうや、美味しそうな蕎麦屋さんなどが立ち並びます。
今回はちゃびーも一緒だったので、立ち寄ったのはカフェ&ラーメン店の「湖麺屋 リールカフェ」。
こちらのお店ですがカフェでありながら、売りはラーメンでメニューも非常に充実しています!
筆者は当日は特製中華そばをオーダー!
滋味深いスープが染み渡る味で非常に旨い!付け合わせのメニューも充実しており、特にチャーシュー丼はガーリックバター味の味付けでちょいジャンクな感じがたまりません。当日は注文しませんでしたがコーヒーもとてもこだわっている様子。
本当はテラスなら犬も一緒に座ってもOKとのことだったのですが、残念ながら雪でテラスが閉鎖中。。。ちゃびーはしばし車でお留守番となりました。
いかがでしたでしょうか?毎月ちゃびーとキャンプをしている筆者ですが、冬のキャンプは犬にとっては非常に楽しそう!飼い主側さえしっかり装備さえすれば、むしろ快適に過ごせることを体感しました。山中湖は夏も避暑地として人気なので、犬連れでの来訪も多いようです。ぜひ夏も行ってみたいですね。