ペットの皮膚トラブル諸症状

犬・ペットの皮膚病・皮膚炎対策「湿疹」編


犬がかゆがる

犬・ペットの皮膚病・皮膚炎対策「湿疹」編

愛犬に気になる不調があった時、どのタイミングで病院を受診するべきか悩むものです。
このまま自宅療養を続けてもよいのか、それとも早急に受診すべきか、受診をして症状に問題がないと診断される事が何よりの安心にはつながりますが、費用面もつい頭に浮かんでしまい悩んでしまうことでしょう。
下記は動物病院受診の目安です。愛犬の症状や年齢、体質に応じて気になる時は出来る限り早期に動物病院を受診しておくと安心です。

愛犬の皮膚トラブルの症状別にみる動物病院受診の目安

①皮膚炎  緊急度:★

一過性の症状で小さな湿疹が出来るものの、強いかゆみ脱毛を伴う事もなく、数日で症状が治まる場合です。
次第に湿疹の表面が乾燥し、硬くなり自然と消滅します。この症状が起こる原因は様々ですが、何度も繰り返す場合は日々使用するベッドやタオルを清潔な物に取り換えたり、シャンプーや食事を見直したり散歩時に雑草の生い茂る場所を避けるなどの方法を検討しましょう。

②脂漏症  緊急度:★★

かゆみを伴う湿疹被毛のべたつき過度な涙やけ足指の間を舐めるなどの行動がみられる場合は、日々の食事から脂肪分を摂取しすぎている事によっておこる湿疹の可能性があります。体に取り込んだ余分な成分を排出しようとする働きがおき、様々な皮膚トラブルとなって発症します。この症状は必ずしも肥満と関係するものではなく、食が細い、痩せ気味の愛犬にも起こる事があります。
特に缶詰など過度に脂肪分の多い食事をしている場合には注意が必要です。
症状が気になる時は、日々の食事を脂肪分の少ない内容に切り替え、体質改善に取り組みましょう。

③アレルギー性皮膚炎  緊急度:★★★

湿疹、あかみ、脱毛、かゆみと症状が多岐に渡り、症状が治まる傾向が見られない場合は、動物病院を受診しアレルギー源を特定する為の血液検査を受けましょう。
アレルギー性皮膚炎は今や8割以上の犬が何等かの症状を発症していると言われるほどに深刻です。
症状の改善には食事からアレルゲンとなる素材を完全に除去することが効果的ですが、手探りでドッグフードの切り替えを繰り返すとより症状を悪化させてしまうこともあります。
まずはアレルギーの原因となる物質を特定し、一番負担の少ない方法で体調の改善を目指してあげましょう。

④糸状菌など感染性のある症状  緊急度:★★★★

湿疹、かゆみ、過剰な脱毛や家族への感染がある場合はカビやダニなどの感染が考えられます。
カビによる皮膚トラブルは、急激に症状が進行し、産毛さえも残らないほどにひどい脱毛を起こすことがあります。
完治までには数か月の服薬と薬用シャンプーでの定期的な患部の消毒、生活環境の衛生管理の徹底が必要になります。
またダニの寄生によるトラブルには、動物病院で処方される駆除薬の利用と生活環境全般の殺虫処理が必要です。
家族に乳幼児や高齢者がいる場合、愛犬と同じ寝具で寝起きをしている場合には家族への感染の可能性もあるので、しっかりと殺菌、殺虫処理をしましょう。

⑤腫瘍の初期症状  緊急度:★★★★★

当初は小さな湿疹だったものが、次第に肥大化している、硬く凝り固まっているなどの変化が見られた場合は、腫瘍の初期症状の可能性もあります。念の為早期に動物病院を受診しましょう。
腫瘍は、背中やお腹といった目立ちやすい場所だけでなく、喉や尾先など日ごろあまり触れる事の無い場所にできる事もあります。
日ごろから意識をして愛犬の全身くまなく触れる機会をもってあげましょう。

犬がかゆがる

副作用や注意点がよくわかる皮膚炎で処方されることの多い「薬」

愛犬の処方薬は市販品から動物病院の処方薬、最近では海外の製品がインターネットで販売されていたりと何かと選択肢が多く悩むものです。愛犬が口に含むものですから使用にあたっては安全面、副作用などの予備知識を持っておくと使用にあたっての判断をしやすくなるでしょう。

①ネオスキン-S

ペット用医薬品でもっとも歴史の長い現代製薬の発売する製品です。この製品は人間のいわゆる軟膏に近い製品で、指定の症状や用途の制約が少ない分、あくまでも一過性の症状の対処に向いた製品です。

②動物用ゲルネFローション

外耳炎や皮膚炎の使用する市販薬です。ペットショプの店頭での販売もあり、数十年来のロングセラー製品です。使用にあたっては比較的効果が明確で、副作用の報告も少なく家庭で使用しやすいと評判です。耳ダニや真菌など症状によっては効果がない場合もあるので、経過を観察し、場合によっては使用を中断しましょう。

③ゼレトン

かゆみが強いとき、カサカサしているとき、カイセン・ヒゼンダニ・ノミなどの寄生中の駆除に使用する薬用洗浄剤です。患部に塗布してから15分ほど置き洗い流します。効果が強い反面、刺激も強いので皮膚に傷や掻きこわし、化膿などがある場合や使用を控えましょう。また人間の手や皮膚に付着した場合は速やかに洗い流しましょう。症状の原因が特定できていない場合は安易に使用せず、獣医師に確認の上使用の可否を判断しましょう。

④効果絶大でも副作用の怖い「ステロイド」

動物病院で処方される薬剤の中で最も速効性があり、効き目が強い薬がステロイドです。人間の薬剤としても多様され名称をしっている方も多いでしょう。犬やペットに使用するステロイドはかゆみを早急に抑えたい時や化膿止めに使用されます。アレルギーや真菌、ノミダニと原因を問わずかゆみを抑制出来る効果があるので、一時的な対処策としては効果的です。ただ長期間の服用は内臓機能に負担を掛けたり、脱毛、ホルモン異常などの副作用を伴う事もあるので、服用に関してはしっかりと動物病院と相談をしましょう。

セカンドオピニオンも積極的に活用を

動物医療の発展に伴い薬の種類や治療方法も多岐に渡るようになってきています。
症状や治療に関して疑問や不安の感じる事はそのままにせずに都度動物病院に相談をしましょう。
長引く治療には積極的にセカンドオピニオンを取り入れ、治療法や薬の見直しを行う事も時には大切です。

かゆみや湿疹、脱毛は愛犬に想像以上の負担とストレスがかかっています。
出来る限り早期の完治、軽減を目指してあげましょう。

おすすめ化粧水・シャンプー

ペット用スキンケアブランド AVANCE(アヴァンス)シリーズ

  • AVANCE(アヴァンス)ペット用化粧水

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    ペットの肌荒れ対策や毛艶の維持のために開発した無添加化粧水です。

    肌が痒いと「舐める」「噛む」行為をするペットでも使えるように、舐めてしまっても安全の成分。抗炎症作用が確認されている温泉成分RG92を配合。ケアをするご家族おもいの「お試し」もご用意しております。

    内容量価格特徴
    30mL、200mL1023円、4400円、
    送料無料
    高い安全性(目や口に入っても大丈夫)。特許取得の温泉の抗炎症成分を配合。
    保存料、防腐剤、アルコールフリー、無添加
  • アヴァンスペット用美容オイル(肉球・爪用)

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    なめても心配ないオーガニックナチュラルオイル

    アヴァンス化粧水と同じ温泉藻類「RG92」を配合。まるで消えるように馴染む浸透性が特長。これ1本で「美容」「ケア」「保護」「保湿」の4つの機能性があります。真夏のアスファルトや冬の氷でダメージを受けた肉球をやさしくケアします。

    詳しくみる
    内容量価格
    30mL3,300円
    特徴
    「美容」「ケア」「保護」「保湿」
    の4つの機能性
  • アヴァンスペット用シャンプー

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    アヴァンス化粧水と同じ成分を配合したボタニカルシャンプー

    オーガニック機関で認定を受けた2つの温泉成分が、デリケートで乾燥しやすいお肌を守りながら穏やかに洗い上げます。お肌にダメージがあるワンちゃんでも使えるやさしさで、無香料。洗い上りはふわふわな被毛に仕上がります。

    詳しくみる
    内容量価格
    300mL4,400円
    特徴
    優しい洗い心地の
    ノンシリコンタイプ
  • アヴァンス120mL 定期コース

    犬のアトピーやアレルギー対策に開発された温泉の抗炎症成分配合の無添加化粧水

    大人気ペット用化粧水に小さめボトル登場!

    小型犬だと200mLは多すぎて使いきれない・・・
    そんなお悩みの方に朗報! 小型犬にピッタリの少量ボトルタイプが登場。通常よりも割引された価格でお得な定期コース!毎月届くから買い忘れる事もなく安心して続けられます。

    詳しくみる
    内容量価格
    120mL2,750円/1ヶ月
    特徴
    小型犬にピッタリな
    毎月使い切りタイプ
AVANCE 商品一覧へ

新着記事

記事一覧へ

なるほど納得!ペットの皮膚トラブルやスキンケア事情

お役立ち!ペットの雑学

人気記事

ページの先頭へもどる