
ペットと暮らす飼い主さんのお悩みのトップに「ペット臭」があります。家族として毎日生活をしていると、ついペット臭に無関心になりがちです。でも、来客があった時、梅雨時で湿気が多い時、ペットのシャンプーを怠ってしまっている時、不意にペット臭が気になる事はありませんか。
消臭剤のすべてがペットに安全ではありません
実は市販の消臭剤は、人間が使用する事を前提に商品が開発されています。市販の消臭剤を購入するとき、香りや価格を気にする事はあっても、使用方法、注意事項まで全てを確認される方は少ないでしょう。
実は、製品パッケージの注意事項を確認すると、有名な製品であっても、
- ペットのいる環境での使用に適さない事
- ペットの口に入らないように注意する事
- ペットに直接ふきかけない事
を明記している事があります。つまりペットへの安全性は確保されていないという事です。たとえ微量であってもペットへの安全性に不安が残る製品もあるという事を承知しておく必要があるでしょう。
一方であらゆるペットの消臭が可能な「カンファペット」
日常生活の中で、臭いが気になる場所、物と言えば、
- 玄関
- トイレ
- 靴
- 洋服
- カーペット
- ソファ
- 寝具
- ゴミ箱
など多々あります。でも、用途に応じてたくさんの種類の消臭剤を買い置き、使い分けるのはなかなか面倒です。でもpetiamoでおすすめする「カンファペット」は一つの商品で家中すべての臭いの元に安心して使用する事が出来る製品です。
もちろん、安全性もしっかりと確保されていて、万が一目や口に入っても問題はありません。また、単に臭いを更に強い香りでごまかすだけでなく、臭いの元から消し去り、さらに殺菌もしてくれる優れものです。ペットがいてもこの消臭剤を常備しておけば、気になる臭いを簡単に解決する事が出来ます。
ミョウバン水で簡単手作り!ペット消臭剤
ペットのトイレ臭や気になる臭い対策に簡単に手作り出来るミョウバン水消臭剤があります。作り方はとても簡単で、市販のミョウバンを水で希釈し、スプレーボトルに入れ使用します。
ミョウバンとは、食品の着色などに使用する添加物の名称です。希釈濃度の目安は約10倍ほどです。ミョウバンにはアンモニア臭を消してくれる効果があるので、ペット特有のトイレ臭の解決に効果があると評判です。
ただし、あくまでも食品添加物であり、希釈して使用する事が前提です。ミョウバンそのものをペットが口にしてしまう事のないようにきちんと保管管理しましょう。