
目次
東京、特に23区内はどうしても人が多くてゴミゴミしている印象の方が多いのでないでしょうか?
実際問題として、駅はいつも混雑し、電車もスタバもいつも満員というところに出くわす方がほとんどではないでしょうか。(筆者は比較的そうです。)
そんな休日は同じ都内でも犬と足を伸ばして郊外に出かけてリフレッシュがオススメです。
東京の東部、自然豊かな多摩市にある犬と来店OKなスターバックス多摩境店をご案内します。
スターバックス多摩境店
スターバックス多摩境店は京王相模原線の多摩境駅の東側出口を大通りに沿って徒歩15分、カインズやコストコを超えた右手に位置します。
スターバックス多摩境店(スタバサイトのページはこちら)
住所:東京都 町田市 小山ヶ丘3-2-8
最大の魅力は50台の「駐車場」!
このスタバの魅力はなんといってもセカンドストリートとの共用駐車場完備であること!
駐車場はかなり広く50台は駐車できるのではないでしょうか?
駅方面から歩いてくるよりも、車でドライブがてら立ち寄ることの方が多いかもしれませんね。
さてこちらのスタバはテラスを完備しており、犬と来店(同席)できるのはテラスのみとなります。
筆者が訪問した際は1月半ばの寒い時期でしたが、当日は日が指していたので暖かく過ごせました。(もしくはキャンプ帰りで登山用のダウンを着ていたからかもしれませんが。)
スタバ多摩境店の広々としたテラス席
テラスについてもちゃんと犬と一緒に過ごせるような配慮がされています。
犬を係留しておける留め具も各テーブル付近に設置しています。
同伴した犬、シェルティーのちゃびーはまだ7ヶ月なので本当に甘えん坊。
係留されることなく抱っこをされて、お腹を出して楽しんでいました。(女の子なので少しは恥じらって欲しい。。。)
当日は10時頃の訪問でしたが、テラスは筆者と他のお客さんが1組。(こちらもわんちゃん連れのお客さんでした。)
店内も客入りは3〜4割というところでした。
お店側のことを考慮しないで言うのであれば、もうひたすら過ごしやすい!
冒頭にあったように都心部、それも駅近のスタバはどこも混んでいて席を確保してから、注文をするのがスタンダード。
そこも気にしなくていいですし、混雑しているとどうしても待っている他のお客さんを気にしてゆっくりできないものですよね。そこの部分を気にしなくていいのも快適でした。
もともとスタバのコンセプトは「the 3rd place」と呼ばれていたのは有名な話です。
意味としては、「自宅」でも「職場」でもない、『くつろげる第3の場所』。
現在都心部の店舗ではなかなかこのコンセプト通りになっているとは言いづらいですが、郊外店舗ではまさにその感じを体感できますね。
テントの下で犬カフェ
訪問した際はいつものブレンドとキッシュを注文!
いつもキッシュを注文しているのでは?という声がどこからか飛んできそうですが、仕方がない。美味しいんですから。
キッシュとコーヒーが彩る天気のいい日のスタバでの一服休憩は最高ですね。
次第に日も高くなってきて、真冬ながら日焼けが気になってくる日差しになってきましたが、テラスにはしっかりとテントも建ててくれているので安心!女性の方でもゆっくり過ごせるように、環境を作ってくれているのはさすがですね。
ちなみに店内も天井高が高く床面積以上に広々した印象。
これならパソコンを使ってのレポートや読書もさくさく進みそうですね!(混雑していないので気持ち的にも余裕ができます。)
近隣には犬OKなスポットたくさん!
さてこのスタバに訪問した際には、一緒にぜひ立ち寄ってもらいたいのが駅方面、スタバと同じ通りにあるホームセンターのカインズ町田多摩境店です。
個人的にカインズはホームセンターの中でもプライベートブランドや関連サービスなどペットへの力の入れ方はNo.1では?と思っています。
特にこちらのカインズでは非常に大きな店舗にペット用品はもちろん、動物病院完備、ドッグランまでついています!
もちろんペット用のカートも貸し出ししているので、犬を載せて一緒に買い物もできます!
犬連れのお出かけでは、欠かせないスポットなので、ぜひ訪問してみてください!
犬と一緒にスタバへ行こう!更新情報
- NEW! 東京@新宿新南口店
- NEW! 東京@多摩境店
- NEW! 東京@二子玉川公園前店
- NEW! 東京@駒沢1丁目店
- 東京@代沢5丁目店
- 北海道@函館編 函館ベイエリア店「犬とコーヒー」
- 関東編vol.1 鎌倉御成町店/上里サービスエリア店/代沢5丁目店